はまっこ防犯boogiwogi
ここに文章を入力してください
横浜市栄区にある豊田連合町内会自治会は、豊田地区にある18の自治会・町内会が加盟して作られた組織であり、地域住民の生活に密着した活動を行っています。
ホーム ≫
2025年02月14日
2月14日(金)のタウンニュースを見た方も多いと思いま...
2025年02月05日
犯罪や事故などから、皆様の安全を守ることができるよう、...
2025年01月26日
映画「オレンジランプ」が上映されます。 参加方法:申込...
2025年01月25日
1月12日(日)豊田地区センター体育館で行われた豊田連...
2025年01月10日
豊田連合町内会自治会の令和7年度新年祝賀会は、1月12...
ここに文章を入力してください
横浜市栄区にある豊田連合町内会自治会は、豊田地区にある17の自治会・町内会が加盟して作られた組織であり、地域住民の生活に密着した活動を行っています。
豊田連合町内会自治会では、地域の安全や防犯、交通安全、災害対策などをはじめ、地域住民の幅広いニーズにこたえるための様々な活動を行っています。また、豊田連合町内会自治会には各種委員会が設置されており、各委員会が担当する分野において、地域住民の声を集め、問題解決に向けた取り組みを進めています。
豊田連合町内会自治会は、地域住民の結束を強め、地域の発展や生活環境の改善に貢献する重要な組織です。地域住民の皆さんも、豊田連合町内会自治会の活動に参加し、地域の発展にご協力ください。
皆さん、新年度が始まりましたことを心からお祝い申し上げます。
今年度も、豊田地区をより良くするために、一丸となって取り組んでまいりましょう。
昨年度は、新型コロナウイルスの影響により、多くの制約や不安があったかと思います。
しかし、皆様のご協力により、連合町内会は一丸となって困難を乗り越え、活動を継続することができました。このようなご尽力に深く感謝いたします。
今年度も、引き続き感染防止対策を徹底し、会員の皆様の安全と健康を最優先に考えた上で、連合の活動を行ってまいります。また、町内会・自治会どうしの交流や防災など、様々な分野での取り組みを行い、地域の発展に貢献していきたいと考えています。
そのためにも、皆様のご意見やご要望をしっかりと受け止め、会員全員が協力し合って、連合を盛り上げていくことが大切です。私たち連合町内会自治会は、皆様が安心して生活できる地域づくりに貢献し、豊かなコミュニティの実現に向けて、一生懸命努めてまいります。
本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
昭和61年11月3日に戸塚区から分区するまでは、豊田地区連合会として旧豊田村の上倉田町、下倉田町、長沼町、飯島町、金井町、田谷町、長尾台町、農協、遺族会で組織され活動していましたが、分区により豊田連合町内会として、豊田地区(長沼町、飯島町、金井町、田谷町、長尾台町)内の18自治会町内会で組織され豊田連合町内会自治会として活動をしていましたが、残念なことに令和6年3月31にをもって長沼町内会が脱会し、令和6年4月1日からは17自治会、町内会で活動してしています。
江ノ電バス:豊田小学校前下車徒歩5分 長沼町内会館前下車徒歩10分
会長 | 横川 惠(飯島町内会相談役) |
---|---|
副会長兼事務局長 | 加藤 重雄(田谷町内会長) |
副会長 | 浅沼 伴自(富士見台自治会長) |
会計 | 水落 篤子(田谷町内会会計) |
書記 | 井尾 博文(エコヒルズ自治会長) |
事務局員 | 大関 千恵美(かいがら坂自治会長) |
1月12日(日)11時00分~14時 |
豊田連合新年祝賀会 |
1月20日(月)15時30分~17時 | 区連会 |
1月21日(月)18時~19時 | 三役会 |
1月25日(土)13時30分~15時 | 1月度広報部会 |
2月20日(木)13時30分~ | 区連会 |
2月22日(木)10時~12時 | 三役会 |
3月1日(土)13時30分~15時 | 広報部会 |
3月21日(金)13時30分~ | 区連会 |
3月22日(土)10時~12時 | 三役会 |
3月29日(土)13時30分~17時 | 広報部会・会長会 |
スマートフォンからのアクセスはこちら